2016年12月13日火曜日

シンポジウム「東京湾の再生と葛西三枚洲 ラムサール条約への登録を目指して」

当財団が第27期プロ・ナトゥーラ・ファンド助成によって助成している、野鳥の会東京のシンポジウムが、下記の通り開催されます。

渡り鳥の越冬地であり、また国内の水鳥の貴重な生息地である葛西三枚洲は、現在ラムサール条約登録湿地としての登録を目指しています。

 このシンポジウムでは、東京湾と葛西三枚洲の現況、ラムサール条約の内容、葛西三枚洲と同じく干潟・浅 海域の登録地からの報告をもらい、参加者とともにこの葛西三枚洲から東京湾全体の再生を目指し、ラムサール条約 への登録について考えます。

日時: 2016年12月18日(日)13:00-16:00
場所: 法政大学市ヶ谷キャンパス 富士見ゲート棟4階-G401 
    (東京都千代田区富士見 2-17-1)

プログラム:

基調講演
 東京湾の生物と干潟の現状/江戸前の海の豊かさと恵み…風呂田 利夫(東邦大学 名誉教授)

話題提供  
 ラムサール条約とは                (環境省 野生生物課)
 都の海上公園としての葛西海浜公園      樋渡 達也(みどり環境ネットワーク! 理事長)
 葛西三枚洲の鳥類とラムサール条約      飯田 陳也(日本野鳥の会東京 幹事)
 ラムサール条約登録と荒尾干潟の漁業     矢野 浩治(熊本県荒尾漁業協同組合 代表理事組合長)    

 ディスカッション
 進行:金井 裕(ラムサール・ネットワーク日本 理事)

 総括 
 笹川 孝一(法政大学 教授)

詳細、お問い合わせについては、下記までお願いいたします。
日本野鳥の会東京 Webサイト http://tokyo-birders.way-nifty.com/blog/


2016年7月1日金曜日

シンポジウム「沖縄の自然と人の暮らし ~名護市東海岸を事例に」のご案内(7/9)

第26期プロ・ナトゥーラ・ファンド助成を受けた日本自然保護協会様から、シンポジウムのお知らせです。 


米軍基地建設でゆれる沖縄島東海岸。絶滅危惧種であるジュゴンがすみ、新種や
希少種が数多く発見される生物多様性の高いサンゴ礁が広がっています。人々も、
このような多様な環境をうまく利用し、暮らしてきました。
 今回のシンポジウムでは、人と自然とがどのように関わり暮らしてきたのかに
焦点をあて、辺野古の埋め立てが進んだ場合に何が失われるのか、今後私たちは
どのように自然と付き合いながら暮らしていくべきか、じっくり考えてみたいと
思います。

日時:2016年7月9日 13:30-17:00
場所:BC鶯谷貸し会議室(JR鶯谷駅 徒歩3分)
入場料:無料、事前申し込み

※当日参加ももちろん可ですが、資料用意の都合上、事前にご登録いただけますと幸いです。

スピーカー:
・「辺野古・大浦地域における「場」の多様性の重要性~地理学からの視点~」
  中井達郎(国士舘大学・地理学)
・「海辺のくらしと自然とのつきあい方~沖縄県・嘉陽の住民と変動する海岸~」
  保屋野初子(環境ジャーナリスト・星槎大学共生科学部)
・「ジュゴンの海に抱かれて~大浦湾沿岸地域の暮らしと基地建設~」
  浦島悦子(フリーライター)
・「世界に誇る辺野古・大浦湾の海」安部真理子(日本自然保護協会)

パネルディスカッションコーディネーター:辻村千尋(日本自然保護協会)

主催:日本自然保護協会

※浦島悦子さんは鹿児島県出身。1990 年より沖縄在住。著書:『やんばるに暮らす』
『シマが揺れる』『みるく世や やがて 沖縄・名護からの発信』など


事前申し込み・問い合わせ先
自然保護協会 (担当:萩原・辻村)
メール:umi@nacsj.or.jp
電話:03-3553-4103

http://www.nacsj.or.jp/katsudo/henoko/2016/05/post-127.html

2016年6月13日月曜日

国立環境研究所公開シンポジウム2016



国立環境研究所では、毎年6月の環境月間にあわせて公開シンポジウムを開催し、
最新の研究成果をテーマに合わせて発信を行っています。
本年は東京と京都で以下のテーマで開催されます。

テーマ: 守るべき未来と「環境」の今~地球・生物・循環・安全・社会の半歩先を語ろう~

○京都会場
開催日時:2016年6月17日(金)11時45分~17時45分
開催場所:ロームシアター京都(京都府京都市左京区岡崎最勝寺町13)

○東京会場
開催日時:2016年6月24日(金) 11時45分~17時45分
開催場所:メルパルクホール(東京都港区芝公園2-5-20)
主 催:国立研究開発法人国立環境研究所


▼公式ホームページ・お申し込みはこちらから
http://www.nies.go.jp/event/sympo/2016/index.html


内 容:
国立環境研究所では、本年4月に第4期中長期計画の下に活動を開始したことを受け、
本シンポジウムでは、これまで重要な環境問題に対し展開してきた研究プログラムを中心に研究成果の発表を行いたいと考えています。
研究分野としては、地球温暖化、循環型社会、化学物質評価・管理イノベーション、東アジア広域環境、生物多様性、持続的社会、
小児・次世代環境保健、災害環境研究などを取り上げ、環境問題の「今」や「未来」について発表を行い、参加者の皆様との情報交換を行いたいと考えております。
今回の公開シンポジウムでは、6つの講演及び、研究者がご来場者の皆さまと対話をしながらご説明するポスター発表(19件)を予定しています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<お問い合わせ先>
------------------------------------------------------------------------
国立環境研究所公開シンポジウム2016 登録事務局
〒171-0042 東京都豊島区高松1-1-11
株式会社ステージ内(担当: 佐々木、古賀、稲垣)
Tel: 03-5966-5784  Fax: 03-5966-5773
E-mail: info_nies2016@stage.ac